
2022.07.13
IT人事トピックス
日本生産性本部は「生産性課題に関するビジネスパーソンの意識調査」結果を発表しています。
日本の労働生産性に対する危機感は、経営層で「かなり...

2022.07.06
IT人事トピックス
タレス DIS ジャパン社は、企業のセキュリティ状況に関する年次調査の最新版「2022年タレス・グローバル・データ脅威レポート」を発表しており、コロ...

2022.06.22
IT人事トピックス
TeamSpiritは、SmartHRと協業契約を締結したことを発表し、6月20日から両製品のシステム連係を開始しているそうです。
SmartHRでは従業員の情報を...

2022.06.15
IT人事トピックス
ビズリーチ社が運営するHRMOS WorkTech研究所の調査によれば、ビジネスパーソンの約5割が、勤務先の業務アサインに「自身の人材データが十分に活用さ...

2022.06.08
IT人事トピックス
採用動画プラットフォーム「moovy」を運営する社moovy社は、スタートアップ入社後2年以内に転職した会社員に対し、スタートアップ企業入社後のギャッ...

2022.06.01
IT人事トピックス
コンカー社は、自社が実施しているハイブリッドワークについて、全従業員を対象にアンケート調査を実施し、結果を発表しています
出社/在宅勤務を...

2022.05.25
IT人事トピックス
LASSIC社が運営するウェブメディアのテレリモ総研の「テレワークによる睡眠時間の変化 2021年度版」によれば、テレワークで浮いた通勤時間を睡眠時間...

2022.05.18
IT人事トピックス
2022年4月1日より、中小企業にもパワハラ防止法が施工され、こうした背景もあってか、損害保険会社大手4社の合算した「ハラスメント保険(雇用慣行賠...

2022.05.11
IT人事トピックス
エン・ジャパン社による「身につけたいITスキルや知識」についての調査を実施したところ、今後学びを実践する予定がある人に具体的に何を学ぶ予定か聞...

2022.04.27
IT人事トピックス
コロナ禍以降、DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が年々高まっています。
人事労務の領域も例外ではなく、「人事DX」「労務DX」「HRDX...

2022.04.20
IT人事トピックス
Web制作の支援事業などを手掛けるスタートアップのLbose社は、新しい人事制度として「Slack会社見学制度」を始めています。
採用候補者を実際に業...

2022.04.13
IT人事トピックス
IT業界では、フレックスタイム制や専門業務型裁量労働制の導入率が高いと言われております。弊社関与先でもフレックスタイム制については、約50%以上...

2022.04.06
IT人事トピックス
独立行政法人労働政策研究・研修機構は、派遣労働における同一労働同一賃金施行の状況等についての調査結果を公表しております。
同一労働同...

2022.03.30
IT人事トピックス
エン・ジャパン社が、2022年3月に「ハラスメント」についてのユーザーアンケートの結果によれば、67%が「職場でハラスメントを受けたことがある」と回...

2022.03.23
IT人事トピックス
キラメックス社は、「副業に関する調査」の結果を発表しています。
発表によると、副業でもっとも多かったのが「懸賞・アンケートモニター」で、次...

2022.03.16
IT人事トピックス
人材育成コンサルティング支援を行うNEWONE社が、社会人1~3年目、4~6年目、管理職にそれぞれ「働く意欲はどこから湧いてくるか」の調査の結果を発表...

2022.03.09
IT人事トピックス
マンパワーグループ社の「リスキリング」の実態について調査によれば、今回の調査では、「リスキリング」の認知率は6割、実施(予定も含む)している...

2022.03.02
IT人事トピックス
Great Place to Work Institute Japanは「2022年版 日本における『働きがいのある会社』ランキング」の女性版を発表しています。
同ランキングは...

2022.02.16
IT人事トピックス
帝国データバンクの「企業がテレワークで感じたメリット・デメリットについてアンケート」によれば、31.5%の企業がテレワークを実施し、そのうち52.1...

2022.02.09
IT人事トピックス
チャットプラス社は、テレワーク勤務者を対象に、「テレワーク中の過ごし方」に関する調査を実施したところ、テレワーク中、会社にいえないような過ご...