2018.08.01
IT人事トピックス
文部科学省は課題であった定年までの在職期間が長いほど給与に有利な現行制度を見直し、能力主義による研究・教育力の向上を目的に各大学は独自の教員...
2018.07.25
IT人事トピックス
NTTデータ経営研究所の「働き方に関する調査」の結果を発表によれば、働き方改革に取り組む企業は年々増加し、2018年度は38.9%になり、改革に取り組...
2018.07.18
IT人事トピックス
育児と介護に同時に直面する「ダブルケア」の経験者のうち、30代では育児より先に介護が始まった人が20%を占めることがソニー生命保険社の調査で明ら...
2018.07.11
IT人事トピックス
人手不足を背景にRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)に注目が集まっています。 RPAとは、定型的なパソコン作業を自動化するテクノロジ...
2018.07.04
IT人事トピックス
6月29日、働き方改革関連法が成立しました。 IT業界は、慢性的な長時間労働の傾向にあるため、時間外労働の上限規制に注視されている企業も多くあり...
2018.06.27
IT人事トピックス
デロイト社が全世界で行った調査では、41%の企業が社員の高齢化は競争面で不利をもたらすと回答しており、年齢差別も根強い問題としてあるようですが...
2018.06.20
IT人事トピックス
エン・ジャパン社による従業員数300人以下の中小企業を対象に実施した調査によれば、2018年の夏季賞与は、82%が「支給予定」と回答し、35%の企業が...
2018.06.15
セミナー情報
2018年6月28日(木)「経理・人事の業務改革セミナー~会社成長期の管理部門のスマートな働き方を学ぶ~」というテーマのイベントに講師として登壇いた...
2018.06.13
IT人事トピックス
HR実名倶楽部の調べによれば、中国人は転職を繰り返すのが当たり前で、元々勤続年数は長くないが、中国IT企業の勤続年数は3年以下であり、長く勤めて...
2018.06.06
IT人事トピックス
パナソニック社が働き方改革の一環として、多様な価値観やスキルを持った社員を育てようと、従来の出向とは異なり社員本人の申請に基づいて一定の期間...
2018.05.30
IT人事トピックス
ITベンチャー企業を中心としたヘッドハンティングを手がけるBNGパートナーズ社で、200名を超えるITエンジニアの転職希望者にお会いしたコンサルタント...
2018.05.23
IT人事トピックス
デロイトトーマツ社の調査により日本のミレニアル世代(1980年代~2000年代初頭の生まれ)の37%が、2年以内の短期離職を検討していることが明らかに...
2018.05.16
IT人事トピックス
人事評価シートで、「自己評価欄」を設け、社員(エンジニア等)に自己評価をさせているIT企業も少なくありませんが、運用の仕方や目的によっては自己...
2018.05.15
IT人事トピックス
「ジョブカン勤怠管理を使っている人たちの声」に弊社の事例が掲載されました。 https://jobcan.ne.jp/cases/smartnews
2018.05.15
IT人事トピックス
社会保険労務士法人スマイングでも活用している『Box』ですが、この度、株式会社 Box Japan様が主催する「Box World Tour Tokyo 2018」にて「クラウド...
2018.05.09
IT人事トピックス
ガートナージャパン社によるテクノロジ人材に関する「IT組織において改善したい人材のスキル」の調査結果によると、企業が改善したいテクノロジ人材の...
2018.05.02
IT人事トピックス
IPAから「IT人材白書2018」が発行されました 今回の白書では、デジタル変革などの環境変化により、IT人材に求められる質が変化している状況が浮き彫...
2018.04.25
IT人事トピックス
セルフマネジメント研究の第一人者であり、ドラッカースクール準教授のハンター氏によれば、ナレッジワーカー(知識労働者)の生産性を上げるには、「...
2018.04.18
IT人事トピックス
製造業や流通業などのユーザー企業では、本業分野でのデジタル技術活用が活発化し、IT技術やソフトウェア開発に関する知識やスキルを持つ人材を確保す...
2018.04.11
IT人事トピックス
ギグエコノミーという概念が、自由裁量で上司を持たない仕事をしたいと語るミレニアル世代の働き方の考え方やUberなどのシェアリングエコノミーの普及...