
2019.09.11
IT人事トピックス
SCSK社は、働き方改革を実現する現場業務改善サービス「働き方改革ラボ」の提供を開始し、今後3年間で300社への導入を目指すと発表しています。
同...

2019.09.04
IT人事トピックス
内閣府が平成30年度に実施した「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」によると、日本人の若者が抱く日本人のイメージのトップ5は「礼儀正しい」...

2019.08.28
IT人事トピックス
日経ビジネス社では「できる若手がなぜ辞めた 本当に効く人材定着の知恵」の号で、大手企業の「期待の星」だった若手社員が離職を選んだ理由と、彼ら...

2019.08.07
IT人事トピックス
東京五輪・パラリンピックを1年後に控え、都心にオフィスを構える大企業や官公庁などを中心に、テレワークを導入する動きが活発になっています。
...

2019.07.31
IT人事トピックス
ITR社の就業管理システムに関する国内市場の推移と予測によれば、2018年度の売り上げは前年度比14.2%増の141億円と、比較的高い伸びが見込まれていま...

2019.07.24
IT人事トピックス
IT業界で、休み方の変革に取り組む企業が増えています。
マイクロソフト社は、自社での生産性向上とよく休み、よく学び、新たなアイデアやイノベー...

2019.07.17
IT人事トピックス
パフォーマンス向上や戦略実行力につなげるための目標管理方法として、「OKR」が注目を浴びています。GoogleやFacebook、Amazonなどで採用されており...

2019.07.10
IT人事トピックス
IT業界は、職種の性質上、メンタルヘルス不調者が出やすいといわれています。
メドピア社による産業医500人への従業員のメンタル不調の原因について...

2019.07.03
IT人事トピックス
エン・ジャパン社の「女性活躍をどんなものだと女性自身は考えているのか」の調査によれば、「管理職として意志決定の場に参加すること」(55%)が最...

2019.06.26
IT人事トピックス
2016年のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」にて適齢期を越えた独身職業の象徴が「ITエンジニア」として描かれて、晩婚化や少子化が叫ばれる中、ITエン...

2019.06.19
IT人事トピックス
米LinkedIn社の調査した離職率の業界ランキングによると、最も離職率が高かったのは、テクノロジー(ソフトウェア関係)の13.2%であり、キャリアサー...

2019.06.12
IT人事トピックス
リクルートワークス研究所の調査によれば、会社に入って最初の10年間は順調に成長するものの、仕事に慣れてきたあたりから成長実感が鈍化していくケー...

2019.06.05
IT人事トピックス
デジタル人材の獲得競争は業界や国境を越えて激化しています。
ソニー社は、新入社員の初任給に差をつける取り組みを始め、人工知能(AI)などの先端...

2019.05.29
IT人事トピックス
3年半で107名もの社員を採用できたSmartHR社の代表の宮田氏が、情報のオープン化、変な企画、従業員エンゲージメントを高める取り組みなどの取り組み...

2019.05.26
IT人事トピックス
LINE社の最年少役員の二木氏は、「LINE Beacon」「LINE Messaging API」など数多くのプロジェクトを率いてきています。LINEの開発は拠点が複数の国に...

2019.05.22
IT人事トピックス
Tech総研によるITエンジニアが本気で転職を考えた瞬間についての調査よれば、「給与が上がらなかった・下がった」が最も多く、順に「自分では技術やス...

2019.05.15
IT人事トピックス
楽天が運営する就職活動情報サイト「楽天みん就」による、2020年卒業予定の学生を対象にし、「仕事の魅力」「会社の魅力」「雇用の魅力」「採用活動の...

2019.05.08
IT人事トピックス
総務省の労働力調査によると、2018年の転職者数は2017年比5.8%増の329万人と8年連続で増え、20008年のリーマン・ショックによるリストラ増加の影響以...

2019.04.24
IT人事トピックス
日本マイクロソフト社は、自社実践プロジェクトとして「ワークライフチョイス チャレンジ 2019 夏」を2019年8月に実施すると発表しました。
同プロ...

2019.04.17
IT人事トピックス
2019年5月号のハーバードビジネスレビューにて、「セルフ・コンパッション」について特集されました。特集の背景には、日常的なストレス環境があり、...