IT人事労務ネットでは、「教えて!クラウド先生!®」というサービスを通して人事労務クラウドシステムのアップデート情報をご紹介致します。SaaS型のシステムのメリットはアップデートによって機能が追加されたり、困っていることが解決できるようになっていることです。毎月1回IT人事労務ネットで発信させて頂きます。詳細は、各社ツール提供企業様へお問い合わせ下さい。
SmartHR
- 「給与計算機能」で、産休・育休の社会保険料免除が自動判定できるようになりました
- 従業員の登録申請におけるAI履歴書読み取り機能が、読み取り精度のより高いスマホアプリ専用カメラに対応しました
- 「HRアナリティクス機能」で、利用できる「人事評価機能」の項目が増えました
- 「配置シミュレーション機能」の従業員詳細で、アカウントが一切の閲覧権限を持たない項目は項目ごと非表示になりました
- 従業員情報の口座情報に新しく「支給種別」「支給区分」「固定額」の項目を追加しました(8/15更新)
- 「給与計算機能」チェックパターンのカスタム機能を追加しました
- 「勤怠管理機能」で、1ヶ月単位の変形労働時間制を扱えるようになりました。
- 「スキル管理機能」で、マスターデータの操作が制限された業務担当者権限が追加されました
- 「配置シミュレーション機能」で、配置プロジェクトを共有するアカウントをCSVファイルでまとめて追加できるようになりました
- 「人事評価機能」で評価プロジェクト関連の通知を従業員へ送信しない設定が可能になりました(8/19更新)
- 「源泉徴収票機能」でeLTAX形式データから直接、源泉徴収票を作成できるようになりました
- 「源泉徴収票機能」でeLTAX形式データから直接、源泉徴収票を作成できるようになりました
- 新機能「ID管理機能」を8月20日にリリースしました
- 「届出書類機能」で労働安全衛生関連の書類作成と電子申請ができる権限を分けられるようになります
- 「届出書類機能」で出産手当金支給申請書に対応しました
- 会社情報に新しく「業種」の項目を追加しました
- 法改正対応(2025年下期)のご案内
- 「採用管理機能」で、閲覧できる応募の範囲を設定できるようになりました
- 「HRアナリティクス機能」の分析スタートナビが人事評価のデータを含む分析もおすすめできるようになりました
- 「給与計算機能」で、従業員への給与/賞与を複数の口座に振り込めるようになりました。
- その他アップデート情報
マネーフォワードクラウド(人事管理・勤怠・給与・年末調整・社会保険)
- 「Slack」で打刻情報を登録できるようになりました
- 従業員情報CSVの「単価」カテゴリーに関する仕様を一部変更しました
- 銀行の休業日に応じて支給日を自動で変更できるようになりました
- 育児休業給付手続きで「出生後休業支援給付金」を申請できるようになりました
- マネーフォワードクラウドサポートページ
ジョブカン(勤怠管理・給与計算・勤怠・労務HR)
オフィスステーション
freee人事労務
KING OF TIME
- 「KING OF TIME 勤怠管理」:スマートフォンアプリ アップデートのお知らせ(2025年8月12日)
- 「KING OF TIME 人事労務」:アップデートのお知らせ(2025年8月27日)
- お知らせ
ジンジャー(jinjer)(人事労務・勤怠・給与)
- 【リリース】2025年8月18日(月)人事労務機能アップデート
- 従業員情報に「死亡年月日」を追加
- 【社保手続き】労働者死傷病報告(死亡及び休業4日以上)の帳票追加
- 【リリース】2025年8月18日(月)ワークフロー機能アップデート
- 機能アップデート