執筆者

社会保険労務士法人スマイング 
コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢 が執筆しました。

ビズリーチ社が運営するHRMOS WorkTech研究所の調査によれば、ビジネスパーソンの約5割が、勤務先の業務アサインに「自身の人材データが十分に活用されていない」と感じていることが、わかりました。

 

役職別に比較すると、係長・課長・部長クラスのマネジメント層と一般社員では「人材データが活用された業務アサインをされていない」と感じる割合に18ポイントの差があり、一般社員のほうが「活用されていない」と感じる割合が多くなります。

 

人材データ活用し業務アサインをする転職先に魅力を感じるか尋ねたところ、64%が「とても魅力を感じる」と回答しています。

 

人事異動・配置などを行う際に、どのような人材データが参考にされていると感じているかについて聞いところ、55.6%が「個人業績・評価」、38.4%が「職務経歴」、33.6%が「スキル・資格・語学力」が参考にされていると感じており、今後どのような人材データを参考にしてほしいかを尋ねたところ、最多の回答は「スキル・資格・語学力」(45.5%)、「適正」(44.8%)となります。

 

同社は、「企業と働く個人にとってお互い納得感のある人材活用のためには、人材データの可視化・活用が重要」になるとコメントしています。

 23667450_s

IT業界では、エンジニアのスキルマップを作成して、プロジェクトのアサインに活用している会社もありますが、スキルマップは洗い替えの手間もそれなりに発生しますので、悩まれている企業も多いように感じます。

 

勤怠管理や人事管理等のシステム導入等が進んできている会社では、人材データの活用の効果的に行っていきたい、各クラウドにある情報の一元管理をしたい、といったご相談は増えております。

 

教えて!クラウド先生!®