執筆者

社会保険労務士法人スマイング 
コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢 が執筆しました。

オーディオブックの制作や配信サイト「audiobook.jp」を運営するオトバンク社は「新型コロナウイルス」の感染拡大を受け、1月27日から2月10日までを目途に、「原則リモートワーク」など、以下3つの対応をしております。

(1)通勤ラッシュ時(午前7時~午前10時)において全従業員が電車通勤を回避

(2)不要な出社を控え、基本的に在宅勤務を実施

(3)外出時および社内においてマスクの常時着用を実施

同社は、社員の心身への負担の軽減やパフォーマンス向上を目的に、2016年10月から通勤ラッシュ時の満員電車を避けての出勤の推奨(コアタイムを廃止)や各自の判断でリモートワーク(社外勤務)を可能とする取り組みを実施しており、今回の対応の主旨について同社社長は、「普段からリモートワークを日常的にOKとしている真価が発揮されるよう、一同で頑張っていきます」などとツイートしています。

GMOインターネットグループ社も、新型コロナウィルスの感染拡大に備え、4000人以上の従業員を一斉に在宅勤務に切り替えています。事業継続ならびに従業員の安全確保を目的として、中国からの観光客が多く集まるエリアの拠点(渋谷・大阪・福岡)において、1月27日から2週間をめどに在宅勤務を実施すると発表しております。

同グループでは、新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を受けて、従業員の感染リスクを排除し安全の確保とともに、安定したサービスを継続して提供することを目的とし、中国国内に駐在、出張中の従業員に対して、強制帰国の指示も行なったほか、人の多いエリアへの外出や交通機関を使用した出張の自粛といった対策も行うとしています。

また、マスクの着用を義務化する企業も出てきております。

200129

2020年は東京オリンピックが開催されることもあり、テロなどのリスク以外にも通勤時の大混雑としった要因も想定する必要があるかもしれません。

出勤しなければならない業務の見直し・ITルールの導入なども進められてはいかがでしょうか。

人材育成から定着率向上につながる人事評価制度

https://it-jinji.net/business/personnel-system/